サイトトップ

Director Flash 書籍 業務内容 プロフィール

Adobe Flash非公式テクニカルノート

Vector3Dクラス

ID: FN0810002 Product: Flash Platform: All Version: CS4/ActionScript 3.0

パッケージ flash.geom
クラス public class Vector3D
継承 Vector3D → Object

説明
Vector3Dクラスは3次元空間における点または位置を示し、デカルト(直交)座標のxとy、zで表されます。2次元空間と同じく、xプロパティは水平軸、yプロパティは垂直軸を示します。3次元空間では、zプロパティが奥行きを表します。xプロパティの値が増えると、オブジェクトは右[*1]に動きます。yプロパティの値が増えれば、オブジェクトは下に動きます。zプロパティが増えると、オブジェクトは視点から遠ざかります。透視投影や拡大・縮小を用いると、オブジェクトはスクリーンに近いほど大きく、遠ざかるほど小さくなります。右手[*2]3次元座標系のように、z軸の正は視点から離れる方向を示し、zプロパティ値が増えるとオブジェクトは視点から遠くなります。空間の原点(0, 0, 0)は、ステージの左上隅になります。

Vector3Dクラスは方向を示すこともでき、原点の座標(0, 0, 0)から終点に向けた矢印で表されます。あるいは、浮動小数点数値で、RGB(Red、Green、Blue)カラーモデルの成分値を表すこともできます。

四元数(quaternion)により記述すると、4つ目の要素としてwプロパティが採入れられ、向きの情報がひとつ加わります[*3]。たとえば、wプロパティで、Vector3Dオブジェクトの回転角を定義することができます。回転角をx、y、およびz座標と組合わせれば、DisplayObjectの向きが定められます。Vector3D要素を行列として記述すると、つぎのように表されます。

[訳者注*1] 英語の原文では、「左」(left)に動くとされています。誤りでしょう。

[訳者注*2] 英語の原文では、「左手」座標系と記載されています。一般に、z軸が奥に向かって正であるとき「左手」座標系とされます。しかし、Flashの座標系は、y軸が下に向かって正ですので、「右手」座標系です。座標系については、スタジオはっぴぃとんちゃん「座標系」が参考になります。

[訳者注*3] 四元数とベクトルについては、「ベクトル・複素数・クォータニオン」をご参照ください。

Player
ActionScript 3.0/Flash Player 10。

出典
[ActionScript 3.0 Language and Components Reference] > [Vector3D]


作成者: 野中文雄
作成日: 2008年10月12日


Copyright © 2001-2008 Fumio Nonaka.  All rights reserved.